お気軽にマウスガードもお問い合わせください。
マウスガードの販売
当院では、マウスガードを状況に応じて5タイプ用意しています。
市販のボイルタイプ | |
![]() |
![]() |
市販のボイルタイプ 540円 製作補助費 2,160円 |
|
シングルレイヤー | |
約3mmのEVAシート1枚で作製します。
色はクリアのみです。 |
|
7,560円(税込) | |
ラミネート | |
複数枚のシートを重ねて必要な厚みで作製します。
色は選べ、イニシャル等も入れられます。 下記の色から選べます。 ※色はご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。 |
|
16,200円(税込) | |
特殊なマウスガード | |
このようなお悩みをお持ちの方の為に一手間加えて作製したものです。このほかのお悩みもお気軽にご相談ください。
|
|
・歯並びがガタガタ(叢生(そうせい)歯列)の方
![]() ・コンタクトスポーツで前歯をより補強したい方
![]() ・矯正中で装置(ブラケット)が付いている方
![]() |
|
27,000~32,400円(税込) | |
カラーバリエーション | |
![]() |
院長は東京歯科大学スポーツ歯学の非常勤講師ですので様々な質問に対応できると思います。スポーツの種類や口腔内によって形態が異なりますのでお気軽に相談ください。
アンダーアーマーも取り扱っております。
また、マウスガード作製を希望される方でお急ぎでない方は、虫歯など口腔内の状態を確認するため、口腔内の検査やレントゲン撮影を行わせていただいております。
そして、治療が必要な箇所があった場合には治療終了後の作製となります。
マウスガードが完成した後に治療が必要となり、被せ物を入れなければならなくなったりすると、適合が悪くなり精度が落ちるため作り直さざるをえなくなります。
こうならないためにも最初の段階で検査を行わせていただいております。
来院時には初・再診料とは別に検査費用がかかりますのでご了承ください。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)について
固定式 \27,000
内科医からの紹介状があれば健康保険で作製できます。
可動式 \50,000
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療法の一つとしてスリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群用マウスピース)があります。
睡眠時無呼吸症候群と思われる方は、まず医科の受診することをお勧めいたします。
簡易検査などで”無呼吸が軽症で治療が必要でない”と診断された方の中にも睡眠の障害が比較的強い場合があり、一度専門施設を受診され治療を試されることをお勧めします。
さらに、スリープスプリント装着後の効果の確認のため、再度ポリグラフ検査で、確かめることをお勧めします。
総入れ歯や、ひどい顎関節症の方などは使用できません。
平成16年4月より健康保険が適用になりました。どうぞ、この機会にご利用ください。
マウスガード 「アンダーアーマー・パフォーマンス・マウスウェア」とは?

通常のマウスピース、マウスガードは、口内や歯の保護、衝撃からの保護のために使用されます。アーマーバイトは、アスリートのパフォーマンスを向上させるマウスウェアです。UAパフォーマンスマウスガードは、パフォーマンス向上に加えて衝撃保護の機能も有しています。